勝手な解釈

 昨日ちょろっと書いた"ドアロックで自動的にドアミラーがたたまれちゃうやつ"取付の続きというか詳細。
 取り付けたのは、八木澤さん謹製『自動格納ミラーユニット JMU01』と『ロック連動アダプター LRA01』。
 『JMU01』だけだと、"エンジンOFF(ACCをOFF)→ドアオープン→ドアクローズ"でドアミラー自動格納って流れになるけど、『LRA01』を追加することによって"エンジンOFF(ACCをOFF)→ドアロック"でドアミラー自動格納って流れになる。どちらの場合も、格納されたドアミラーは、エンジンON(もしくはACCをON)で自動的に開く。
 取り付ける前は、「そんなに難しくないであろ~」っ的なノリだったのだけど、いざ作業を初めてみると意外と難関にぶち当たってしまった。
 内装(ステアリングコラム下部のカバー2種)は完全に剥がしてしまった方が配線作業は楽だとおもうけど、今ひとつ内装のはずし方が良くわからなかったので、ケーブルとかぶら下がってるまま作業続行。まぁ、これは問題ありません。
 最初の砦は、ACT+(ドアロック時に一瞬12Vが流れる信号線)を見つけ出すこと。写真入りで場所がわかっていれば難しくないんだろうけど、残念ながら写真入りの解説をWeb上から見つけ出すことができなかったので自力で検索。
 線の色とコネクタの配線番号だけを頼りに探したところ、ステアリングコラムの左下にそれらしき信号線をハケーン!!色もコネクタの配線番号も一致したので、「ま、大丈夫っしょ」って勢いで『LRA01』を接続。よい子は真似をしてはいけません。ちゃんとテスターで確認しましょう。
 その後は常時電源やACC、アースを『JMU01』&『LRA01』に接続。ACCとアースはドアミラースイッチのコネクタから取れるけど、常時電源はナビ等用のサービスコネクタから確保。のれん分けハーネスを付けている人は楽でしょうな。
 さて、ここからが重要。
 ミラースイッチの配線のMR(ミラーオープン時に12V)とMF(ミラー格納時に12V)をぶった切って、間に『JMU01』を接続する必要がある。八木澤さんのWebページの情報では、MFが13番で配線は"黒/白"なのだけど、私の車は13番は"黒/赤"なんですわ。"黒/白"は3番になってる。で、私は「13番は3番の誤植だな。」って勝手に解釈して、3番を配線してしまったのですわ。
 そして、見事にハズレ。ドアロックしてもうんともすんとも。しかも、後で気がついたのだけど、ボタンのバックライトが光らず・・・。そう!3番"黒/白"はイルミ電源(後日テスターで確認済)なんす。壊したのはボタンのバックライトLEDのみのようなので不幸中の幸いだけど、事前にテスター確認するとかっていう発想になぜならなかったのだろう・・・。
 あとですな、八木澤さんのWebページの情報では、MFに『JMU01』の白(スイッチ側)と緑(車体側)、MRに『JMU01』の灰(スイッチ側)と青(車体側)と書いてあるけど、これだと逆の動作になっちゃいます。これも後日、ちゃんとテスターで確認したので・・・。
 むぅ。バックライトは、ドアミラーの開閉スイッチだけじゃなく、右隣のフロントワイパーデアイサーのスイッチのバックライトも死んじゃってます。まぁ、コネクタが一緒だから当たり前ですな。フロントワイパーデアイサーの動作LEDは生きてます。
 週末に1000km(1ヶ月)点検を受けようと思ってるんで、その時にスイッチの価格を聞いてみようかと。2000円くらいだったら、勉強代として払おう。とほほ・・・。