久しぶりにチューリップ

はままつフラワーパーク(2013.04.07)

 日曜日に『はままつフラワーパーク』へ行ってきました。

 今回は撮影のみが目的なので私だけ。いずれにしても、出発が11時ちょい前で姫(1歳11ヶ月)を連れて片道2時間は厳しいですしね。

 全国的な春の嵐で天候が不安定で静岡県内も例外ではなかったのですが、回復傾向にあるってことでやや強行的に向かったのでした。
 東名道で移動中、晴れているのに大雨になったり、普通に雨になったり、晴れたりと、目まぐるしく天候が変わったんですが、浜松市内に入ると普通に雨。こりゃだめかなぁ~って思いつつフラワーパークに着くと晴れてくれました!!

 途中、晴れながらもポツポツと雨が降ることもありましたが、だんだんと晴れ間が多くなり、目当てのチューリップをチューリップらしい姿で撮ることができました。ま、風はハンパなく強かったですけどね・・・。

 今回はEF70-200mm F2.8L IS II USMの実質的なデビュー戦でして、EF100mm F2.8L IS USMととっかえひっかえで撮影しました。

 少し懸念していた重さに関しては、実際に使ってみるとあまり気になりません。レンズ自体が太く握りやすいからそう感じるのかも知れませんね。大きさだけはどうしようもないですが、今まで使っていたカメラバッグに普通に収まっているので、これも大きな問題ではありませんね。

 最短撮影距離が1.2mってのがけっこう使い勝手がよく、花の撮影にはありがたいことです。今まで使っていたEF200mm F2.8L II USMが1.5mで、その差30cmは大きいです。
 ISが強力ってのもかなり重宝します。昨日はただでさえ風が強かったので、ファインダー像だけでも安定してくれて大変助かりました。

 画質面では流石としか言いようがありません。シャープネス、ボケ味、逆光性能ともに大変満足できるものです。ごちゃっとしたところは、少々二線ボケ傾向がありますが、ものすごく気になるほどでもありません。
 今回は、EF200mm F2.8L II USMの代替になるかどうかの判断もかねて撮りに行ってきた面もありますが、これだけの性能であれば、EF200mm F2.8L II USMは手放す感じかなぁって思っています。お気に入りレンズでしたけどねぇ・・・。

 最近、まともに撮影をしてないので勘が鈍ってるってのもあり、かつ、風がものすごく強くて良さげな写真は撮れませんでしたが、その中でも選りすぐりを『Photo Gallery』にまとめてみました

続きを読む

A型インフルエンザ

 先々週末くらいに嫁さんと姫がA型インフルエンザにかかりまして、先週の中頃には私も同病が発病・・・。自動的に出社禁止の自宅療養してました(汗)

 39度台の発熱で嫁さんがダウンしてたんですが、なぜか私と姫(38度台)は普通に動けていまして、発病した姫はともかく、私はなぜ発病しないのか不思議だったんですが(一時は抗体があるんじゃないかと思ってました)、検査のために病院へ通うこと三日。38度台前半の発熱とともにA型インフルエンザの診断となりました。

 私は、ドカッと体温が上がる前に病院へ行き、リレンザをすぐに処方してもらったため、高熱だったのはその日の午後から朝方まででした。
 ただ、その後しばらく頭がクラクラする感覚があって、今も少しクラクラする感じです。治ったと思っても、けっこうしつこいですね。

 元は姫の保育所だと思うんですが、何もこのタイミングでもらって来なくてもよいのに・・・。せっかく、サクラが咲き、春の花(特にチューリップ!!)が咲き誇ってるのにー
 こんなことが無ければ、先週の火曜か水曜あたりに有休をとって撮影に出かけたかったんですけどね・・・。療養とはいえ、1週間も会社を休んでるような状態だっただけに、休みは取れないです(汗)

 んー、ついてないなぁ。

エキュア

 正確にはよく覚えていないのですが、半年以上前からシケン『エキュア』って歯ブラシを使っています。
 ネックの所に酸化チタンが内蔵されているちょっと変わった歯ブラシです。

 この歯ブラシ、酸化チタンに目が行きがちですが、ブラシの素材に特殊な素材を使っている関係でブラシの変形が少なく長持ちします。

 ↓の写真の奥側の青いブラシが半年以上使ったブラシで、手前の黒いブラシが新品です。

エキュア(2013.03.21)

 古いブラシは濡れているので、単純な比較ができませんが、汚れ以外、ブラシの状態には大きな差はないように見えます。
 ただ、中央部分の三角ラバーのグリップが悪くなってきた感じだし、衛生面で不安なので新品に交換しました。

 ちなみに洗浄力はなかなかなものです。三角がラバーが良いのか、歯がつるってするんですねぇ。
 歯ブラシにしては少々高価ですが、長いまで見れば安いので是非導入してみては?

WiMAX→Xi

 プロバイダを渡り歩きつつ、ここ2年ほどモバイルWiMAXルーターを使っていましたが、どうにもこうにも使いたいときに圏外だったりして、2年経った今もあまり解消できていません。

 そんなわけで、今度は『@nifty do LTE』に乗り換えてみました。

 特徴としては、WiMAXの月額料金とほとんど変わらない金額(ただし2年単位契約)で、docomoLTE(Xi)/FOMA網が使えるってことです。Xiエリアはともかくとして、FOMAエリア/FOMAプラスエリアが使えるので行く先々や屋内で困ることはほとんど無いでしょう。

 実際、今までWiMAXでは圏外だった場所で普通に通信できています。新東名のSAや、ビルの中などでも問題なしです。
 ただ、速度はWiMAXに敵いません。メール送受信程度なら問題ないですが、少々重いWebサイトや、YouTubeなどの動画は厳しい感じです。電波状態がよくても速度があまり上がりません・・・。

 あと、んーって思うのが↓(右側)

Aterm WM3600R ./ Aterm MR01LN(2013.03.19)

 対応モバイルルーター(左側Aterm WM3600R/右側Aterm MR01LN)がでかいんですw

 バッテリー容量がそこそこあるので重量も重め。幸い、いつも持ち歩いているバッグのWM3600Rが入っていた場所に収まったからよかったですが、WM3600Rを入れていた袋には入らず、一回り大きい袋を調達する必要がありました<端子むき出しで持ち歩くのが嫌なので。

 発熱も大きい方ですねぇ。バッテリー容量のわりに使用可能時間が短いですし、チップの効率が悪いんでしょうか。
 機能的にも、同社のモバイルWiMAXルーターの最新モデル『Aterm WM3800R』と比べると劣っています。個人的には、Aterm Mobile Toolからスタンバイモードへの移行ができないのが痛い。再起動はできるんですけどねぇ・・・。

 MR01LN自体は比較的新しいモノですが、来年あたり小型軽量化されたWM3800RのLTE版みたいのが出るかも知れませんね。

神レンズ

庭(2013.03.10)

 キヤノンキャンペーンなんぞ始めたもんだから、前々から撮影機材の整頓が必要だと思ってたし、春だし、ってことで、何本かのレンズやボデーと引き替えに、キヤノンEF70-200mm F2.8L IS II USM』が我が家にやってまいりました。

 キヤノンユーザーで熱心な人はもう持っているか、いつかはたどり着くレンズですね。私的には、I型だったら買い換えることはなかったと思いますが、II型になって神レンズと言われるようになって気にはなっていました。

庭(2013.03.10)

 実はまだあまり撮れていないので、その実力をよく理解できていないのですが、とりあえず、重いってことと、手ブレ補正の利きがスゴイってことと、開放F値でもかなりシャープってことがわかりました。

 重いことは仕様を見ていたので想定内でしたが、手ブレ補正の効きは実際に使ってみてどうかって思うところがあり、半信半疑でした<仕様上、4段分。
 実際体感してみると、仕様通り手ブレ補正の効きが強力!!200mm側で使ってもフレーミングがかなり安定します。手ブレを避けると言う意味では、もう三脚はいらないんじゃないかと思うほど。まぁ、実際には構図を安定させるために必要ですが・・・。

 ボケ味は少しうるさい感じがしなくもないですね。でも十分許容範囲。んー、いずれちゃんと比較しようとは思いますが、EF200mm F2.8L II USMはもはやいらないんじゃないかと。ただただ驚くばかりです。

 付き合いが長くなりそうなレンズですね。

やっと飾れた

雛人形(2013.02.25)

 ちょっと遅れちゃいましたが、雛人形を飾りました。

 まず雛人形を収めている箱を出すところから大変。戸袋みたいな所にしまってあるし、サイズの関係上、扉を外さなきゃ出せなかったり・・・。台がけっこう重いんですよねぇ。

 あと、今年は飾る場所の確保が大変でした。去年と比べると、ミニ遊具(ジャングルジムと滑り台とブランコが一つにくっついてるやつ)とおままごとセットが増えていて配置にちょっとなやんでしまいました。
 仕方ないので一部の家具を他の部屋に移動させてなんとか場所を確保です。これ以上はモノを増やさないように気をつけなければ・・・。

 改めて雛人形を見て、やはり良い選択だったなぁ~と。上品なたたずまいが良い感じー。姫も気に入っているようだし、何となく雰囲気もくみ取っているような感じ。いたずらしようとしないんで、ある程度理解してるんですかね。保育園でも雛人形を見てるし。

 まぁ、とにもかくにも、これで無事に雛祭りを迎えられそうです。