2010-01-01から1年間の記事一覧

筋肉痛!!

昨日は毎年恒例の餅つきでした。 全身が筋肉痛で痛いです・・・。スキーに行った後よりも痛いかも・・・。 いつもは父親が餅をついて、私は後方支援に回ることが多いのですが、今回は割と多めに餅つきを担当したんです。そしたら、まぁ、腕が痛い・・・。 餅…

PX-G5300導入

PC

不調となったPX-G5000に替わって我が家にEPSON『PX-G5300』がやってきました。 型番からわかるようにPX-G5000の直系後継機種で、PX-G5000のマイナーアップ版のPX-G5100からメジャーアップデートされたのがPX-G5300ってわけです。ちなみにPX-G5200は存在しま…

初滑り

ここ数日、いろいろバタバタしてまして、ネタとしては沢山あるのですが時間が・・・。 で、26日(日)に予定通りエコーバレースキー場へ行ってきました。いつもは嫁さんと行くのですが、妊婦ゆえお留守番していただいて、今回は友人の某D氏と。 今シーズン初滑…

さらば、PX-G5000

PC

2005年の夏に購入以来、5年半ほど働いてくれたEPSON『PX-G5000』が絶不調となりました・・・。さぁ、いよいよ年賀状印刷!!ってタイミングに・・・。 黒い文字を印刷すると輪郭がにじんだようになったのでヘッドクリーニングをしたのですが、クリーニング後に…

なかなかオススメなタイヤ

先日、我が家のアウトバックのタイヤをスタッドレスタイヤに交換したところで、MICHELIN『Pilot Sports 3』での走行距離が約5500kmでした。 ってことで、ちょっと感想を。 へたったジオランダーからの交換だったので、交換直後からドライもウェットもグリッ…

年賀状作成中

なんとか年賀状のデザインが完成しました。あとはコメントを入れつつ印刷して年賀切手を貼るだけ。今回は意外と順調な感じです。 ていうか、さっさと進めておかないと年末にやりたいことが色々できなくなっちゃいますからね。 ちなみに年賀状の主役は、あの…

マイクロファイバータイヤ!?

もう昨日の話(本当はその日のうちに更新すればよいのだけど・・・)ですが、我が家のアウトバックのタイヤをスタッドレスタイヤに交換しました。 ↑の写真は左後輪の写真ですが、ローテーションしたので元は先シーズンの右前輪です。 表面がやや荒れている感じ…

大打撃

今日は朝からだいぶ冷え込みましたが、先日の暖かさ&雨でスキー場は大打撃・・・。毎日チェックしているエコーバレースキー場のライブカメラに映し出された映像に愕然としました。見る見るうちに雪が溶けて(流れて)地肌が・・・。 今のところ、今月の26日に…

手違いで得

Twitterでもちょこっと書きましたが、先日、型落ちの加湿空気清浄機を注文したら、最新の加湿空気清浄機を納品してもらえることになりまして、今日その空気清浄機が到着しました。 シャープの『KC-Z80』です。 型落ち、すなわち『KC-Y80』がそこそこ安かった…

富士山本宮選麺大社参り

日曜日の話ですが、富士山本宮浅間大社に行ったついでに、すぐ近くのお宮横町で富士宮やきそばを食べてきました。 お宮横町内の『すぎ本』というお店の富士宮やきそばを食べたのですが、かなーり美味かったです。独得な腰のあるちぢれ太麺が美味いんすね。単…

2010年秋写真

一気に4本ほど『Photo Gallery』に追加しました。 『2010.09.19 昭和記念公園 - コスモス』 『2010.11.21 駿東郡小山町 - 紅葉』 『2010.11.28 須津川渓谷(富士市) - 紅葉』 『2010.12.05 愛鷹広域公園 - 紅葉』 まだ他にも『JAF Grand Prix SUPER GT & For…

安産祈願

日曜日は富士山本宮浅間大社に行ってきました。言わずと知れた、全国の浅間神社の総本宮ですな。 ただお参りに行ったのではなく、安産祈願に行ってきたのです!! そう、嫁さんがご懐妊!! で、妊娠5ヶ月ってことで、腹帯の御祓いをしてもらいました。結婚式以…

焼き鮎の炊き込みご飯

両親から焼き鮎をもらったので、炊き込みご飯にしてみましたっ!! 七輪でちゃんと炭火で焼いているのでそのまま食べても、もちろん美味しいんですが、ちょっとした思いつきで作ってみました。 レシピはWebからテキトーに探してきた分量の調味料を入れただけで…

徒労・・・

PC

みごとにハマってました。 先日、限定特価品で手に入れたアイ・オー・データの『HDCR-U2.0EK』のファームウェアをアップデートしようとしたのですが、ファームウェアアップデートツールがHDCR-U2.0EKを認識してくれなくて、試行錯誤してました。 フォーマッ…

今年最後の紅葉写真?

日曜日の午前に少しだけ時間を作って『愛鷹広域公園』に撮影に行ってきました。もちろん目当ては紅葉。 先週の金曜日は嵐のような天気だったので、全部散っちゃってるかと思っていたのですが、意外と残っていて色つきも良好。範囲も広くないので、集中的に楽…

新規オープン!!

今日(12月3日)、『PC DEPOT 富士店』がオープン!! 日替わり特売でけっこう色々安い感じです。たとえば、PS3が19700円って安いですよね。限定30台(3日連続で各日10台)ですけど。9時オープンですが、今頃、すでに長蛇の列でしょう。 個人的にはREGZA用に外付け…

感覚が鈍ってる?

撮り貯めている写真(RAW)の現像をちょこちょこ進めているのですが、最近はなんだか『ガッ!!』とくる写真を撮れていないような感じです。以前と比べたら、かなり撮影頻度が落ちたので、感覚が鈍っちゃってるんですね。きっと。 これからは週末に何かしら必ず…

須津川渓谷の紅葉

日曜日は少し早めに起きて、須津川渓谷へ行ってきました。 須津川渓谷は良く行きますが、大棚の滝より上の方はあまり行ったことがなかったので、今回は歩いて行ってみました。基本的には撮影なのですが、普段あまり運動しないのでウォーキングも兼ねてって感…

JAF Grand Prixレポ(2)

ものすごく間が開いちゃいましたが、『JAF Grand Prix SUPER GT & Formula NIPPON FUJI SPRINT CUP 2010』のレポの続き。 決勝2日目が行われた15日(日)です。 2日目はメインスタンドへ行ってみました。立ち見での観戦はしたことがありますが、ちゃんと座っ…

キウイフレッシュもどき

キウイフルーツを大量にいただいたので、デニーズのメニューにある『キウイフレッシュ』を作ってみようとしてみました<微妙な言い回し。 まずは、キウイフルーツを剥きまくります<嫁さんが(^_^; ↑左側のは普通に食べるやつ。 そんで、ジューサーに入れ、少…

晩秋の富士

秋が深まりつつありますが、御殿場&小山町へ行って、ちょっと写真を撮ったり、御殿場プレミアム・アウトレットへ行ってきました。 御殿場プレミアム・アウトレットがなんだかものすごく混んでいてビックリ。土日でもいつもはあんなに混んでいないのになぁ・…

JAF Grand Prixレポ(1)

ちょっと時間が空いちゃいましたが、『JAF Grand Prix SUPER GT & Formula NIPPON FUJI SPRINT CUP 2010』のレポです。 まずは決勝1日目が行われた13日(土)。 1日目は、初めてコカ・コーラコーナーで観戦。 観戦を始めたのはレジェンド・カップから。 参加…

白い!!

Xperiaで撮ったのを切り出しているので画質が悪いですが、富士山が裾野の方まで白くなってました!!<昨日のお昼。 寒かったですもんねぇ~。エコーバレースキー場でも降ったそうな。いよいよシーズンがやってきますねぇ。

楽しかったっ!!

予定通り週末は『JAF Grand Prix SUPER GT & Formula NIPPON FUJI SPRINT CUP 2010』へ行ってきました。 いやぁ~、楽しかった~!!そして疲れた~!! 日本のモータースも楽しいですよ!!

卵が後

たまにチャーハン(焼き飯)を作るのですが、最近2回は中華鍋にご飯を入れてから、直後に卵を入れるようにしてみました。これが良かったのか、完成したチャーハン(焼き飯)はパラパラご飯で美味いんです。 こりゃ素晴らしい発見だって思っていたのですが、Webで…

痛いミス

Twitterでもちょっと書いたのですが、Xperiaの『Android 2.1』へのアップデートをする際、というか、アップデートする前にボケーッとしてたのか『Android 1.6』の上書きインストールなんぞをしてしまって、データを初期化しちゃいました!!(SDカードを除く)。…

スペシャルイベント

今週末、富士スピードウェイで開催される『JAF Grand Prix SUPER GT & Formula NIPPON FUJI SPRINT CUP 2010』の前売り観戦券を購入しました。 F1以外でカーレースのチケットを買ったのは初めてです。今までも何回か富士スピードウェイにスーパーGTやフォー…

きしめんと言えば

両親が『なばなの里』のイルミネーションを見に行きまして、そのついでに名古屋で『宮きしめん』を買ってきてくれました。あざーっすm(__)m 名古屋と言えば、きしめんが有名ですが、個人的には『宮きしめん』こそがきしめん。 いやぁ~、食べるのが楽しみ。…

ちょっと変わったファン

PC

PCのフロントファン(吸気側)をSilverStoneの『Air Penetrator SST-AP121』に交換してみました。 今まで使っていたのはXINRUILIANの『RDL1225S』。同じ回転数でどのくらいの差が出るか、ですね。詳細は後日。

1段分の価値

10月1日から発売されたKenkoの『Zeta EX サーキュラーPL』、今年の春のCP+2010で開発発表されていたのでかなり注目していたのですが、いざ販売されてみると高いですね・・・。ものすごく。 性能的には、従来のサーキュラーPLフィルターよりも約1段分明るいと…